光速度不変の原理 | 勝手な考察をする場所

光速度不変の原理

また1つ疑問が生まれてしまいました・・・。(1つじゃないかも


光の速度はどの観測者に対しても光速であるということですが

それは観測者に対して光速で遠ざかる光速で近づくのどちらかしかないということでしょうか?

つまり、観測者と光の距離は必ず一秒間に30万キロ変化するということでしょうか?

全ての光は観測者に対して1秒間に30万キロ変化するということでしょうか?


では、仮にそうだとして、例えばこのような場合どうなるのでしょうか?

※図を描くのがめんどくさかったんです・・・


         光1

  A      /

   \ θ1/ θ2

     \/_____光2

      O


原点0から、Aと光1と光2が別々の方向(角度θ1、θ2)に直線運動をするとします。

このような場合でもAに対して両方の光が秒速30万キロなのでしょうか?

そんなことありえるのでしょうか?


それに、この場合平面ですが、空間の話になると話はさらにややこしくなります。

前後上下左右に乱雑に光が走っています。


それら全ての光がAに対して1秒間に30万キロ変化するには、


Aが静止するほかに方法があるでしょうか?


ただ単にAに流れる時間が遅れただけでは、Aが少なからず移動するわけですから

全方向の光に対して移動距離がそれぞれ別々に発生することになります。


そこで、全方向の光に対して平等に移動するためには、

移動しないしかありえないのではないかということです。

そして、移動しないということは、速度が0になるか時間が0になるかのどちらかです。

そもそもAが移動することができないということです。


あるいは、それぞれに光に対して別々の時間がAに流れるのでしょうか?


仮にそうだとすると、運動する物体の回りの時間は歪んだ状態で存在するということでしょうか?


質量が空間を歪ませるように、運動が時間を歪ませるのでしょうか?


つまり、進行方向の時間は進み、背後の時間は遅れるということでしょうか?



いや、どの方向にも、向かってくる光と追い越していく光が両方あるわけですから

やはり静止するほかないんですかね・・・。



う~ん、謎は深まるばかりです・・・。

そもそも光に対して相対速度を考えるのが間違いなのかなぁ・・・。

光速度不変は光の相対速度のことではないのかなぁ・・・。

そもそも物体ってどれのことなんだろう?光以外?電磁波以外?

光は光に対してどのような運動をするんだろう?光速?同速?


なんかもう、わけわからん(ω・` )